fx米ドル研究所

為替の基本は米ドル! 米ドルを制する者は為替を制する! どの通貨にも通じる米ドルの研究所です。

今週の米ドルの見通し 持越しのポジ取り

このたび新たにメールマガジン
発行することになりました。


為替取引全般のお話やここでしか
書かないようなことを書いて行こうかと
思います。



為替だけではなくいろんなスキルを磨きあげて
経済的自由に一歩近づくことをコンセプトに
している内容になります。
よろしければご登録くださいね。

フリーアドレスでは”迷惑フォルダ”に入ることが
多いので出来るだけプロバイダアドレスで登録いただくと
そのようなことがないかと思います。

2017y02m25d_090136409.jpg

こんにちわ。

これは、ドル円の先週の値動きを示した

チャートです。

先週のレンジ予想の結果ですが

ご覧の通りに下限である112.50の

ロングポジションが指値で掛かりました。

通常ならば損切りを執行するところでは

ありますがポジションはホールド。

理由は後ほどです。

先週の振り返りですが

・フランス大統領選の不透明感がリスクOFFに

・アメリカ要人のドル高発言で円買いの動きに

・アメリカの株価は30年ぶりの値動きをマークする強い流れに

こんなところですね。

先々週ほどイベントベースに振り回される

ことはありませんでしたが週末に要人発言

で動きました。

アメリカのムニューチン財務長官の”ドル高には一定の問題”

この発言で円買いのムードに転じましたね。

特に週末にかけてのドル円における下落は

かなりキツイものがありました。

フランス大統領選を巡る不透明感でも

値動きしてきました。

どの候補も現時点では決め手を欠き

決戦投票での思惑が早くも出てきている

状況。

このような地合い下では円を買っておく

参加者が多いのはいつものこと。

この流れをどう掴むかがポイントになりましたね。

さて、冒頭お伝えしております112.50のホールドの

理由ですが

トランプ大統領の議会演説に注視しており

ソロソロ目玉政策である減税や公共投資

かかわる話題が出そうな気配もありますし

チャートでも一連の底値付近ですのでホールドしました。

もう一段下がるようであれば2/28を前に

ロングの積み増しをしたいと思っております。

予想が外れれば損切利するだけですのでこのディールの

決着は3月にまで持ち越すの予定です。

今週の米ドルの見通し

今週の米ドルの見通しです。

まずはイベントの確認ですが

2/27 (米) 1月耐久財受注

2/28 (米) 2月シカゴ購買部協会景気指数

2/28 トランプ米大統領、演説

3/1 (中国) 2月非製造業PMI

3/1 (米) 2月ISM製造業景況指数

3/2 (米) 新規失業保険申請件数

3/3 (米) 2月ISM非製造業景況指数

こんなところですね。

月初のファンダウィークですが締めの雇用統計は

3/10になっております。

今週はイベントベースもそうですが

やはり2/28のアメリカトランプ大統領

講演に注目が集まります。

以前、2週間以内に減税の話をまとめて

発表するとの約束をしておりましたが

先週の土曜日がその期限でした。

少しタイミングがずれておりますが

2/28にこの手の話が出てくるかと思います。

ですのでここのタイミングそれまでの流れが

変わる可能性もあります。

ユーロ圏の選挙及び債務に関する報道に

も注意したいですね。

その動き次第ではこちらでも流れを変えるだけの

バイアスも秘めますので要注目になりますので

ヘッドラインニュースは押さえておきたいですね。

今週のレンジ予想ですが

こちらでやっております。

混沌した展開は続くかと思いますがチャンスは

あります。

あなたの投資の一助になる内容に仕上げて

参りますのでまだ入会されていないという方は

この機会に是非!!

今年は8週が過ぎ8週中5週が投資に

なっております。

この取引会社で取引しております。

スプレッドの狭さ+スワップが沢山つくここが

最大のアドバンテージです。

ご提示しているチャートもそれに当たります。見やすく分析しやすいのでお勧めです。

初心者の方はこちらの口座がおすすめです。

1通貨から取引可能です。10000通貨で始めると相場感を体得する前に

資金がショートしていまいます。相場感を養うためにも毎日相場にかかわりましょう!

「継続は力なり」です大きくエントリーするためにも場数を多く踏むことをお勧め致します。

その為にはこの取引会社が最適です。まだという方は是非この機会に開設ください。

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
にほんブログ村


為替・FX ブログランキングへ